3月のこどもビーチボール教室はお休みです。
教室に参加する際は、案内に記載のオープンチャットにご登録下さい(QRコードから登録できます。)。急にお休みの場合もありますのでLINEでご連絡します。
「こどもビーチボール教室のご案内」をPDFで見る
2月のこどもビーチボール教室の開催予定を掲示します。
教室に参加する際は、案内に記載のオープンチャットにご登録ください(QRコードから登録できます。)。急にお休みの場合もありますのでLINEでご連絡します。
「こどもビーチボール教室のご案内」をPDFで見る
■ビーチボール教室日程
・2月 5日(日) 午後6〜9時
・2月12日(日) 午後6〜9時
・2月19日(日) 午後6〜9時
(持ち物)上履き、水筒、タオル
*運動ができる服装で来てください。
柳っこ応援団と協議の上、柳町小PTAでは週毎の「みまもりクラス当番制」を導入しております。3学期も引き続き、1月10日(木)(2年1組当番)より開始致します。
寒さ厳しい時節ではございますが、保護者の皆様全員で子供たちの様子を少し気にかけていただき、子供たちが笑顔で登校できるよう、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
○「みまもりクラス当番」スケジュール
1月10日(火)の週 2年1組
1月16日(月)の週 2年2組
1月23日(月)の週 2年3組
1月30日(月)の週 3年1組
2月 6日(月)の週 3年2組
2月13日(月)の週 3年3組
2月20日(月)の週 4年1組
2月27日(月)の週 4年2組
3月 6日(月)の週 5年1組
3月13日(月)の週 5年2組
3月20日(月)の週 6年1組
1月のこどもビーチボール教室の開催予定を掲示します。
教室に参加する際は、案内に記載のオープンチャットにご登録ください(QRコードから登録できます。)。急にお休みの場合もありますのでLINEでご連絡します。
「こどもビーチボール教室のご案内」をPDFで見る
■ ビーチボール教室日程
・1月15日(日) 午後6~9時
※ 1月は新体育館完成に伴う引っ越し等により、校庭の使用日数が少なくなります。
(持ち物)上履き、水筒、タオル
※ 運動ができる服装で来てください。
3年生のPTA学年活動についてお知らせ致します。
今年度の学年活動でマジックショーを開催することになりましたのでご案内いたします。
【日時】
1月28日(土)15時頃~(40分間を予定)
(当日は午前中、公開授業になります)
14:40 開場予定
15:00 開始予定
【場所】
柳町小学校 新体育館3階
【内容】
子供のためのマジックショー(マジックファクトリー)
※時間等、状況により変更の可能性がございます。
※ご参加される方は、靴袋と上履きのご持参をお願いいたします。
ご参加については任意ですが、保護者の方の参加も可能です。
ご家庭の事情で未就学児、低学年のお子様の留守番が難しい場合は、お連れいただいて構いません。
また、不明な点がございましたら、下記メールアドレスまでご連絡ください。
問い合わせ先:120th@yanagicho-pta.com
※必ずクラスとお子様のお名前をご記入ください。お返事までに、数日いただく場合がございます。
3年生クラス委員一同
12月のこどもビーチボール教室の開催予定を掲示します。
教室に参加する際は、案内に記載のオープンチャットにご登録ください(QRコードから登録できます。)。急にお休みの場合もありますのでLINEでご連絡します。
「こどもビーチボール教室のご案内」をPDFで見る
■ ビーチボール教室日程
・12月 4日(日) 午後6~9時
・12月11日(日)
お休み
・12月18日(日) 午後6~9時
・12月25日(日) 午後6~9時
(持ち物)上履き、水筒、タオル
※ 運動ができる服装で来てください。
11/23(水・祝)に開催された文京区小学校PTA連合会卓球大会で柳町小学校PTA卓球部が優勝しました!51回目の大会となりますが、柳町小学校PTA卓球部が優勝するのは初となります。
本大会は、文京区立小学校20校対抗の卓球大会です。
4グループ・5校ずつに別れた予選リーグにおいて柳町小学校は1位で通過し、決勝トーナメントでも準決勝で小日向台町小学校・決勝で駕籠町小学校に勝利し、優勝しました。
PTA卓球部にご興味のある方は、土曜日15〜18時、日曜日12〜18時に体育館へお越しください。初心者も大歓迎です!
4年生 保護者の皆様
今年度の学年活動は、『10歳を祝う会』(学校行事のプログラムの一部として開催)を下記の通り、予定しております。つきましては、お子様の写真と、10歳を迎えた(迎える)ことに対するメッセージのご提出を各保護者の皆様にお願い致します。
1.【10歳を祝う会の内容】※感染状況等により、急遽変更になる可能性がございます。
◆開催日 2023年2月17日(金) 5・6限目
◆内容
〇各児童の写真と保護者からのメッセージを載せたスライドショーの上映
〇記念品贈呈(各組の集合写真を事前に撮影予定)
2.【依頼内容と提出方法】 ※以下の3点のご対応をお願いします。
①お子様が一人で写っている写真(1枚) のご提出
1年以内に撮影した、お子様の写真をお願いします。
【①の提出方法】 原則メール(紙面でも結構ですが、紙面の返却は致しませんのでご注意下さい。)
◆メール・・・件名とメール本文それぞれに必ず「4年〇組 氏名(児童の漢字フルネーム)」を明記した上で、写真1枚を添付し、下記のメールアドレスへ送信して下さい。
送付先メールアドレス 119th@yanagicho-pta.com
◆紙面・・・プリントアウトした写真1枚を、担任の先生まで提出して下さい。(必ず、写真の裏に、「4年〇組 氏名(児童の漢字フルネーム)」を明記して下さい。)
②保護者からのメッセージ(25字程度)のご提出
下記のフォームにて、10歳を迎えた(迎える)ことに対する喜びを伝え、将来に向けて前向きになれるようなメッセージをお願いします。(例:「これからも大好きな〇〇をがんばってね!(〇〇より)」)
③個人情報(写真)の使用に関する同意のご対応
下記のフォームにて、ご入力お願いします。保護者の方のメールアドレスもご入力お願いします。
【②③の提出方法】
回答用フォーム (HP掲載のためフォームリンクを外しております。)。
※同意いただけない場合や、写真をご提供いただけない場合は、スライドショーにお子様が登場しない旨、ご了承下さい。
なお、ご提出いただきました個人情報(写真)は、本PTA学年活動以外には一切使用致しません。
個人情報の取扱いに関する詳細は、フォーム上の記載をご覧下さいますようお願いします。
3.【ご提出・ご対応期限】
2022年11月30日(水)まで ※期限厳守でお願いします。
以上、子供達のために、何卒ご協力の程、宜しくお願い致します。
11月のこどもビーチボール教室の開催予定を掲示します。
教室に参加する際は、案内に記載のオープンチャットにご登録ください(QRコードから登録できます。)。急にお休みの場合もありますのでLINEでご連絡します。
「こどもビーチボール教室のご案内」をPDFで見る
■ ビーチボール教室日程
・11月 6日(日) 午後6~9時
・11月13日(日) 午後6~9時
・11月20日(日)
お休み
・11月27日(日)
お休み
(持ち物)上履き、水筒、タオル
※ 運動ができる服装で来てください。
今年度は交通安全ポスタ―作品に対しまして、紙面配布のご案内「2002年交通安全ポスターPTA投票」(
PDFファイルはこちらでございます )でお知らせいたしました通り、ミマモルメを利用して投票を行います。交通安全ポスター応募のご案内時点でお知らせしていない企画ではございますが、多くの保護者の皆様のご参加を賜り、柳町小学校の子供たちを応援いただけますと幸甚に存じます。
投票のルールは、紙面配布のご案内または本ページのPDFファイルをご確認ください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
柳町小学校PTAでは、2016年度より子どもたちの未来を考え、多くの児童が履いている上履きリサイクル活動を実施しています。
上履きのゴム部(ソール)のみがリサイクル対象であるため、保護者の皆様には布部を切り取っていただくひと手間をお願いすることになりますが、お子様と環境問題について語り合う良い機会とし、ご協力いただけますと幸いです。
●対象:JES上履き
※ 学校指定の上履き、その他は対象外となりますのでご留意ください。
●リサイクル方法:靴の上部分と靴底を切り分けて提出
●回収ボックス設置場所:正面玄関内の水槽近く
保護者の皆様
以下のスケジュールでPTA主催の「校内ビーチボールバレー大会」を開催いたします。
保護者同士の親睦も深まりますし、お子さまにかっこいい姿を見せるチャンスです!体育館で気持ちのよい汗をかきましょう!
※ 児童向けの案内は紙でも配布いたします。
◆日時
2022年11月5日(土)13:30-16:00(公開授業日の午後)
◆場所
柳町小学校 体育館
大会の詳細は、リンク先の案内をご確認いただければと思います。
「校内ビーチボールバレー大会のお知らせ」をPDFで見る
お申込みフォームはこちらになります。
◆大人用お申し込みはフォーム
https://forms.gle/wJBvhqGnJ9NgGitcA
◆お子さま用お申込みフォーム
https://forms.gle/jpHeF4MhSjmhTVSq6
お申し込みは
10/21(金)までにお願いいたします。
10月のこどもビーチボール教室の開催予定を掲示します。
教室に参加する際は、案内に記載のオープンチャットにご登録ください(QRコードから登録できます。)。急にお休みの場合もありますのでLINEでご連絡します。
「こどもビーチボール教室のご案内」をPDFで見る
■ ビーチボール教室日程
・10月 2日(日) 午後6~9時
・10月 9日(日)
お休み
・10月16日(日) 午後6~9時
・10月23日(日) 午後6~9時
・10月30日(日) 午後6~9時
(持ち物)上履き、水筒、タオル
※ 運動ができる服装で来てください。
今年度は学年活動でポニーの乗馬体験、ふれあい及び、レクリエーションを通して、学年を通した児童、保護者の親睦会を実施いたします。
【日時】
10月22日(土)14時~16時頃
【場所】
柳町小学校 校庭及び体育館
【内容】
・ポニー乗馬体験
・ポニーのえさやり、ふれあい体験
・馬に関するクイズ大会
・レクリエーション(だるまさんが転んだ、氷鬼、じゃんけん列車等)
お子様が参加される場合、原則保護者の方も参加をお願いいたします。
2015-22年度に購入した学年毎のやなぎっこ文庫リストを掲載致します。
学級委員の皆様、選書にご協力頂きましてありがとうございました。9月1日に各学級まで納品を完了しております。
●
「やなぎっこ文庫リスト(2015-22年度購入分)」を見る
※ 定期的に学年内の各学級で蔵書を入れ替えているようですので、学級の分けはご参考とお考え下さい。
みなさん、"ビーチボール"という競技を知っていますか?「ビーチボールを使ったバレーボール」と思ってもらうと分かりやすいです。1チーム4人で戦います。 柳町小学校では、毎週日曜日の夜にたくさんの子どもたちが練習に来てくれています。バレーが好き、スポーツが好き、球技は苦手だけど体を動かしたいなど、興味を持ってくれたら是非遊びに来てみてくださいね♪
教室に参加する際は、案内に記載のオープンチャットにご登録いただくか(QRコードから登録できます。)、案内に記載のあるメールアドレスにご連絡ください。急にお休みの場合もありますのでLINE又はメールでご連絡します。
「こどもビーチボール教室のご案内」をPDFで見る
■
9月のビーチボール教室日程
・9月 4日(日) 午後6~9時
・9月11日(日) 午後6~9時
・9月18日(日) 午後6~9時
・9月25日(日) 午後6~9時
9月のこどもひろば(土日祝日)日程を掲示します。
■ 校庭開放日程
・9月 3日(土) 午後1~4時
・9月 4日(日) 午後1~4時
・9月10日(土) 午前9〜12時、午後1~4時
・9月11日(日) 午後1~4時
・9月17日(土) 午後1~4時
・9月18日(日) 午後1~4時
・9月19日(祝) 午後1~4時
・9月23日(祝) 午後1~4時
・9月24日(土) 午後1~4時
・9月25日(日) 午前9〜12時、午後1~4時
※ こどもひろばでは、サッカータイム以外でも公園ではできないサッカーなどのボールを使って遊ぶことができます。
※ 野球の軟球は使用不可です。軟球でキャッチボールをしている方がいると指摘を受けております。プラスチック等の柔らかいボールを利用してください。
※ 雨天時や高温時(気温予報が35℃、もしくは暑さ指数予報が31(危険)以上の場合)は中止となりますのでご了承ください。
※ 学校の冷水機が使用できませんので、水筒など飲み物を持参ください。
柳っこ応援団と協議の上、柳町小PTAでは週毎の「みまもりクラス当番制」を一昨年度より導入しております。2学期も引き続き、9月1日(木)(1年3組当番)より開始致します。
まだしばらくは暑さが続きますが、保護者の皆様全員で子供たちの様子を少し気にかけていただき、子供たちが笑顔で登校できるよう、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
○「みまもりクラス当番制」について
・各週、ひとつのクラスが「みまもりクラス当番」を担当(担当週は下記スケジュールをご覧ください。前の週の金曜日に、次週が担当である旨をメールでお知らせいたします。)。
・見守りを行う際は柳っこ応援団から配布された「あんしんパトロールカード」(1・2年生は保護者証の裏側)の着用をお願いいたします(防犯と活動周知のため)。
・出欠等はとりません。子供たちが登校する8:00〜8:30の間、できるときに、できる範囲で、子供たちの安全をサポートしていただければと思います。
・具体的には、通勤のために家を出る時間を8:00〜8:30の間にしてみる、玄関前まで出てみる、学校の途中まで見送る、交通量の多い道路や信号の付近など危ないと思った場所に立ってみるなど、いつもより少し気にかけていただければと思います。
・なお、担当週以外の見守りも大歓迎です!
○「みまもりクラス当番」スケジュール
9月 1日(木)の週 1年3組
9月 5日(月)の週 2年1組
9月 12日(月)の週 2年2組
9月 19日(月)の週 2年3組
9月 26日(月)の週 3年1組
10月 3日(月)の週 3年2組
10月 10日(月)の週 3年3組
10月 17日(月)の週 4年1組
10月 24日(月)の週 4年2組
10月 31日(月)の週 5年1組
11月 7日(月)の週 5年2組
11月 14日(月)の週 6年1組
11月 21日(月)の週 6年2組
11月 28日(月)の週 6年3組
12月 5日(月)の週 1年1組
12月 12日(月)の週 1年2組
12月 19日(月)の週 1年3組
「アクティ柳町だより9月号」を作成いたしました。夏休みのため配布は9月1日となります。
2学期もたくさんのイベントを用意していますのでご利用ください♫
「アクティ柳町だより9月号」をPDFで見る
地域学校協働本部(通称:柳っこ応援団)では、2年半ぶりに読み聞かせ活動を再開することになりました。
再開に合わせて、ボランティアメンバーを追加募集いたします。以下フォームからメンバー登録ができますので、活動に御協力いただける方は登録をお願いします。
【ボランティア申込先(Googleフォーム)】
https://forms.gle/2dqQV4jsEpVaZyFeA
8月の校庭開放(土日祝日)日程を掲示します。
■ 校庭開放日程
・8月 6日(土) 午後2~5時
・8月 7日(日) 午後2~5時
・8月11日(木祝)午後2~5時
・8月20日(土) 午後2~5時
・8月21日(日) 午後2~5時
※ 8月は暑さ対策のため、開催時間が一時間繰下げて14時~17時へ変更になります。
※ こどもひろばでは、公園ではできないサッカーなどのボールを使って遊ぶこともできます。
※ 野球の軟球は使用不可です。軟球でキャッチボールをしている方がいると指摘を受けております。プラスチック等の柔らかいボールを利用してください。
※ 雨天時や高温時(気温予報が35℃、もしくは暑さ指数予報が31(危険)以上の場合)は中止となりますのでご了承ください。
※ 学校の冷水機が使用できませんので、水筒など飲み物を持参ください。
秋の交通安全週間に合わせて「交通安全ポスター大募集」を行います。全児童へ画用紙を配布しますので、ご連絡致します。
近隣の方々からも「毎年楽しみにしている」等のお声をいただき、児童の絵が地域の活性化につながっているように思います。
素敵な参加賞を応募者全員に用意していますので、ぜひ応募下さい。
〇 応募作品は全て校門の左右にあるフェンスに掲示されます。
〇 提出期間は9月1日(木)ー6日(火)です。
〇 作品は担任の先生に提出してください。
〇 クレヨンや水彩絵の具を使いはっきり書いてください。
〇 画用紙はPTAから配布します。
〇 学年と名前を裏にはっきり書いてください。
■ 交通安全ポスター募集のお知らせ
「交通安全ポスター大募集」をPDFで見る
7月の校庭開放(土日祝日)日程を掲示します。
■ 校庭開放日程
・7月 2日(土) 午後1~4時
・7月 3日(日) 午後1~4時
・7月 9日(土) 午前9〜12時、午後1~4時
・7月16日(土) 午後1~4時
・7月18日(祝) 午後1~4時
・7月23日(土) 午後1~4時
・7月24日(日) 午前9〜12時、午後1~4時
・7月30日(土) 午後1~4時
・7月31日(日) 午後1~4時
※ こどもひろばでは、公園ではできないサッカーなどのボールを使って遊ぶこともできます。
※ 野球の軟球は使用不可です。軟球でキャッチボールをしている方がいると指摘を受けております。プラスチック等の柔らかいボールを利用してください。
※ 雨天時や高温時(気温予報が35℃、もしくは暑さ指数予報が31(危険)以上の場合)は中止となりますのでご了承ください。
※ 学校の冷水機が使用できませんので、水筒など飲み物を持参ください。
保護者の皆様、保護者OB/OGの皆様、地域の皆様
3年ぶりに開催することになったサマーファミリーフェスティバル(以下サマフェス)のお手伝いの募集です。
可能な方は、以下リンク先のGoogleフォームから応募をお願い致します(保護者の方はミマモルメも送付されていますが、どちらから応募いただいても結構です。)。
サマフェスはコロナ前はたくさんの子どもたちが遊びに来てくれる大変人気のイベントでした。みんなで盛り上げて子どもたちと楽しめればと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します。
【申込み】
以下のGoogleフォームからお願いします。
https://forms.gle/ohA2sUMqBZAQnfrq8
【日時】
7月23日(土) 9:00(開場)〜 13:00(閉場)
※ 4時間が難しければ一部の時間でも結構です。その旨、備考欄に記入ください。
【場所】
第三中学校校庭(今年度はコロナ対策のため、屋内のイベントは行いません。)
【イベント(予定)】
ストラックアウト、スラックライン、ドッヂビー、水ヨーヨー
ペンシルバルーン、ペットボトル倒し、キックターゲット、輪投げ
【応募期限】
6/20(月)
※ 柳町小は例年かき氷・水ヨーヨーを担当してますが、今年は飲食不可のため、水ヨーヨーの担当の方向で検討していますが、まだ確定しておりません。
6/18(土)土曜授業公開の受付ボランティアを募集いたします。可能な方はご協力をお願いいたします。
「土曜授業公開」は参観の時間帯を分散する方式となりますので、ボランティアのお申込みは3グループに分けて募集いたします。
■ 日 時:2022年6月18日(土) 8時45分から11時00分
■ 内 容:来校者の受付(受付の場所は仮校舎付近に設置予定)
■ 時間帯:➀ Aグループ担当 8:25~ 9:30 【1校時( 8:45~ 9:30)】
② Bグループ担当 9:30~ 10:20 【2校時( 9:35~10:20)】
③ Cグループ担当 10:20~ 11:00 【3校時(10:30~11:15)】
※各グループの開始時刻に仮校舎前集合(予定)
■ 募集人数:6名(各グループ2名)
■ ボランティア申込:以下リンク先より申込みをお願いします。
https://forms.gle/Wra6PjWxrmVzVMNdA
■ 申し込み期日
6月14日(火) 迄
6月の校庭開放(土日祝日)日程を掲示します。
■ 校庭開放日程
・6月 4日(土) 午後1~4時
・6月 5日(日) 午後1~4時
・6月11日(土) 午前9〜12時、午後1~4時
・6月12日(日) 午後1~4時
・6月18日(土) 午後1~4時
・6月25日(土) 午前9〜12時、午後1~4時
・6月26日(日) 午後1~4時
※ こどもひろばでは、公園ではできないサッカーなどのボールを使って遊ぶこともできます。
※ 野球の軟球は使用不可です。軟球でキャッチボールをしている方がいると指摘を受けております。プラスチック等の柔らかいボールを利用してください。
※ 雨天時や高温時(気温35℃以上)は中止となりますのでご了承ください。
※ 学校の冷水機が使用できませんので、水筒など飲み物を持参ください。
柳町小学校より授業支援の要請があり、5月9日に5年生社会「田植え体験」の授業支援ボランティアを実施しました。
小石川後楽園の職員の方に丁寧に指導を受けながら、田んぼに入り田植えを行う際の活動補助を行いました。
5年生は田んぼに入った時は独特の感触に驚きや賑やかな声が聞こえましたが、しっかり話を聞いてとてもスムーズに行えたと思います。
小石川後楽園の田植えは柳町小のみ体験できるとのことで、とても貴重な体験ができたと思います(コロナの影響により3年ぶりの体験活動の実施となりました。)。
ボランティアにご協力頂いた方、ありがとうございました。皆様のご協力により、円滑な授業運営と子どもたちの充実した学習活動につながったと思います。
尚、今後稲刈りなどの体験もさせて頂く予定です。
■ 実施日時
5月9日(月) 8時55分から12時20分
■ ボランティア人数:2名
■ 活動内容
田植えにおける児童の活動の補助
■ 時程
・ 8時55分 校庭に集合し、本日の流れを打ち合わせ
・ 9時00分 出発式 → 学校出発
・ 9時30分頃 小石川後楽園到着
・ 9時50分頃 田植え、散策、記録作業開始
・11時20分頃 作業終了予定
・11時50分頃 小石川後楽園出発
・12時15分頃 学校到着
・12時20分頃 帰校式
2022年5月20日に「アクティ柳町だより6月号」を発行いたしました。
たくさんのイベントを用意していますのでご利用ください♫
「アクティ柳町だより6月号」をPDFで見る
4/23(土)の総会にて承認された2022年度予算に基づき、今年度のPTA会費は2,750円となります。
※ 引き落としは5,6,7,9,10,11,12,1,2⽉に給⾷費等と合わせて引き落としさせていただきます。
※ 5、2⽉は2ヶ⽉分まとめて500円、それ以外の⽉は250円の引き落としとなります。
「アクティ柳町利用のしおり(令和4年度版)」を掲載します。5/6(金)から1年生の利用も開始します。ご利用ください。
「アクティ柳町利用のしおり」をPDFで見る
PTAバレーボール部で親子体験会を開催します。奮ってご参加ください。
■ 親子バレーボール体験会@柳町小学校体育館
① 5 月 7 日(土)13:00~16:00
② 5 月 14 日(土)13:00~16:00
③ 5 月 21 日(土)13:00~16:00
④ 5 月 28 日(土)13:00~16:00
詳細は以下案内をご参照ください。
「親子バレーボール体験会」をPDFで見る
5月の校庭開放(土日祝日)日程を掲示します。
■ 校庭開放日程
・5月 1日(日) 午後1~4時
・5月 3日(祝) 午前9〜12時、午後1~4時
・5月 4日(祝) 午後1~4時
・5月 5日(祝) 午後1~4時
・5月 7日(土) 午後1~4時
・5月 8日(日) 午後1~4時
・5月14日(土) 午後1~4時
・5月15日(日) 午後1~4時
・5月21日(土) 午後1~4時
・5月22日(日) 午前9〜12時、午後1~4時
・5月28日(土) 午後1~4時
・5月29日(日) 午後1~4時
※ こどもひろばでは、公園ではできないサッカーなどのボールを使って遊ぶこともできます。
※ 野球の軟球は使用不可です。軟球でキャッチボールをしている方がいると指摘を受けております。プラスチック等の柔らかいボールを利用してください。
※ 雨天時や高温時(気温35℃以上)は中止となりますのでご了承ください。
※ 学校の冷水機が使用でませんので、水筒など飲み物を持参ください。
2022年4月26日に「2022年度 柳町小PTAだより第3号(第1回PTA総会・第1回全体委員会報告)」を発行しました。
「PTA規約改正(書記廃止)」「2022年度事業計画・予算案」「地域学校協働本部」など、保護者の皆様にご一読いただきたい内容が含まれておりますので、ご確認くださいますよう宜しくお願いいたします。
尚、昨年同様、資料・議事録等については紙で配布せず、ホームページ掲載のみとさせていただきます。ご理解のほど、宜しくお願いいたします。
「PTAだより第3号(第1回PTA総会・第1回全体委員会報告)」をPDFで見る
「「PTA総会資料」をPDFで見る
2022年4月20日に「アクティ柳町だより5月号」を発行いたしました。
いよいよ1年生も5/6(金)からスタートです! 5/6(金)〜5/20(金)はアクティ柳町の職員が校庭まで迎えに行くので、一緒に図書室に行きましょう♫
「アクティ柳町だより5月号」をPDFで見る
PTA卓球部で親子卓球教室を開催します。奮ってご参加ください。
■ 親子卓球教室@柳町小学校体育館
・第1回 4月24日(日)15:15-17:45
・第2回 5月7日(土)16:15-17:45
・第3回 5月8日(日)15:15-17:45
詳細は以下案内をご参照ください。
「親子卓球教室案内」をPDFで見る
柳っこ応援団と協議の上、柳町小PTAでは週毎の「みまもりクラス当番制」を一昨年度より導入しております。今年度も4/11より開始したいと思います。
まだ学校生活に不慣れな新入生の保護者の皆様におかれましてはご不安な点も多いかと存じます。保護者の皆様全員で児童の見守りを少し気にかけていただき、子供たちが笑顔で登校できるよう、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
○「みまもりクラス当番制」について
・各週、ひとつのクラスが「みまもりクラス当番」を担当(担当週は下記スケジュールをご覧ください。前の週の金曜日に、次週が担当である旨をメールでお知らせいたします。)。
・見守りを行う際は柳っこ応援団から配布された「あんしんパトロールカード」(1・2年生は保護者証の裏側)の着用をお願いいたします(防犯と活動周知のため)。
・出欠等はとりません。子供たちが登校する8:00〜8:30の間、できるときに、できる範囲で、子供たちの安全をサポートしていただければと思います。
・具体的には、通勤のために家を出る時間を8:00〜8:30の間にしてみる、玄関前まで出てみる、学校の途中まで見送る、交通量の多い道路や信号の付近など危ないと思った場所に立ってみるなど、いつもより少し気にかけていただければと思います。
・なお、担当週以外の見守りも大歓迎です!
○「みまもりクラス当番」スケジュール
4月 11日(月)の週 2年1組
4月 18日(月)の週 2年2組
4月 25日(月)の週 2年3組
5月 2日(月)の週 3年1組
5月 9日(月)の週 3年2組
5月 16日(月)の週 3年3組
5月 23日(月)の週 4年1組
5月 30日(月)の週 4年2組
6月 6日(月)の週 5年1組
6月 13日(月)の週 5年2組
6月 20日(月)の週 6年1組
6月 27日(月)の週 6年2組
7月 4日(月)の週 6年3組
7月 11日(月)の週 1年1組
7月 18日(月)の週 1年2組
平素よりPTA活動にご理解ご協力を頂きありがとうございます。
柳町小学校では各クラスから4名の学級委員を選出してPTA活動を実施しております。年度早々ではございますが、学級委員を募集させて頂きますので宜しくお願いいたします。
今年度、学級委員を希望される方、なっても良いと思われている方は4月10日(日)迄に下記Googleフォームより入力くださいますようお願い申し上げます。
https://forms.gle/hmCEP9j35hLAiSyH7
尚、学級委員の活動内容については、以下リンク先のPTAだより第1号(学級委員募集)に説明を記載しておりますので、学級委員を希望される場合は必ずご一読をお願いいたします。(PTAだより内に記載がありますが、4月23日に全学級委員出席の運営委員会がありますので、ご留意ください。)
「PTAだより第1号(学級委員の募集)」をPDFで見る
PTA は保護者の皆様のご協力で成り立つ活動です。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
柳町小学校PTAでは、保護者どうしの懇親を目的として、バレーボール部、卓球部、バスケットボール部を運営しております。
体を動かしながら、いろいろな方とお知り合いになりませんか? まずは見学だけでも結構ですので、ご興味のある方は下記の連絡先までお知らせください。
各スポーツ部の案内をPDFで見る
4月の校庭開放(土日祝日)日程を掲示します。
■ 校庭開放日程
・4月 2日(土) 午後1~4時
・4月 3日(日) 午後1~4時
・4月 9日(土) 午前9〜12時、午後1~4時
・4月10日(日) 午後1~4時
・4月16日(土) 午後1~4時
・4月23日(土) 午後1~4時
・4月24日(日) 午前9〜12時、午後1~4時
・4月29日(祝) 午後1~4時
・4月30日(土) 午後1~4時
※ こどもひろばでは、公園ではできないサッカーなどのボールを使って遊ぶこともできます。
※ 野球の軟球は使用不可です。軟球でキャッチボールをしている方がいると指摘を受けております。プラスチック等の柔らかいボールを利用してください。
※ 雨天時や高温時(気温35℃以上)は中止となりますのでご了承ください。
※ 学校の冷水機が使用でませんので、水筒など飲み物を持参ください。
2021年度のベルマーク活動についてご報告致します。
・ウェブベルマーク 登録者19人 2556点(2021年12月〆)
今回のベルマーク点数を加算した累計預金残高は、合計87421円となりました。(1点1円換算)
皆様にご支援いただきましたこと、厚く御礼申し上げます。
尚、学校とご相談の上、以下の商品と、交換する事となりました。
・かんたんてんと(折りたたみ式テント) 1点
・スカットキッズ2 4点
ミズノ株式会社 | ベルマーク教育助成財団
又、今回の商品交換を持ちまして、ベルマーク活動を終了させて頂きます。
商品交換後の残金2925円と、2022年1月以降のポイントは、ベルマーク財団に一括寄付させて頂きます事を併せてご報告させて頂きます。
更新情報